岐阜バスターミナル
所在地 | 岐阜県岐阜市神田町九丁目 |
---|---|
所属事業者 | 岐阜乗合自動車(岐阜バス) |
のりば数(廃止時点) | 5 |
開業 | 1946年(昭和21年) |
廃止 | 2024年(令和6年)10月1日 |
乗り入れ路線(廃止時点) | 16路線 |
有人であるか(廃止時点) | 〇 |
自動券売機が存在しているか(廃止時点) | × |
クイックアクセスガイド
当バスターミナルは岐阜県岐阜市神田町九丁目の名鉄岐阜駅(旧・新岐阜駅)に隣接したところにあった岐阜乗合自動車(岐阜バス)のバスターミナルです。
停留所の名称は神田町通り(長良橋通り)上に存在するものと合わせて、「名鉄岐阜」となっていました。
Aのりば
西郷線
高速高山線
パピヨン号
Bのりば
降車専用
Cのりば
曽我屋線
城田寺団地線
三田洞線
快速イオンモール各務原線
Dのりば
岐阜日野線
岐阜関線
大洞団地線
岐阜美濃線
高速八幡線
Eのりば
黒野線
岐阜大学・病院線
1946年 | 新岐阜バスセンターとして、新岐阜駅(当時)の西側にある神田町通り(長良橋通り)に隣接した場所に開業(当時は郊外線の発のみを扱っていた)。 |
---|---|
1957年 | 新岐阜百貨店開業に伴い、新岐阜百貨店1階に移転。 |
2005年1月29日 | 名鉄の新岐阜駅が名鉄岐阜駅に改称。 |
2005年12月28日 | 新岐阜百貨店が閉店。 |
2005年12月28日 | 新岐阜百貨店の建物解体のため、神田町通り(長良橋通り)に接していたバスの出入り口を南側に変更。名称を岐阜バスターミナルに改称し、のりばの名称を数字からアルファベットに変更。 |
2007年3月29日 | JR岐阜駅バスターミナルの移設開業に伴い、県外高速線を除くすべての路線がJR岐阜駅バスターミナルを経由するようになる(当時の当バスターミナル始発便は神田町通り上ののりばを通過していた)。 |
2007年中頃 | 新岐阜百貨店の建物解体により、仮設施設での営業となる。 |
2008年4月1日 | 岐阜大学行直行バスと快速バスが当バスターミナル始発となる。 |
2008年12月1日 | 施設を改修し、バスの乗降位置(北側に変更)と仮設トイレの場所が変更された。 |
2009年4月1日 | バスの乗降位置が再び変更され、西側に戻る。 |
2009年7月1日 | 新たなバス案内所と岐阜バスターミナル旅行センターが完成し、バスターミナルの乗降場所方式をロータリー方式に変更。 |
2012年4月 | 当バスターミナル始発便が神田町通り上ののりばにも停車するようになる(神田町通りを経由しない便を除く)。 |
2024年10月1日 | 廃止。 |
現在、準備中。
三菱ふそうトラック&バス
エアロエース:岐阜乗合自動車、濃飛乗合自動車
エアロバス(2代目):岐阜乗合自動車
J-BUS
日野・セレガHD(2代目):小田急シティバス
最寄り駅
バス停留所
JR岐阜駅南口